組子入の衝立です。
直接は付き合いのない大工さんからの注文です。。
以前に作った衝立(取引業者様に納品)を見て頼みに来られました。
職人からの注文ですからいつも以上に気合が入ります。
もう1人欲しがっていた方(その人も大工さん)がおられましたので
ついでに、と言っては何ですが2台一緒に製作させていただきました。
普通の住宅にはちょっと重々しいかもしれませんが
職人の住宅であればその存在感は抜群であります。
細かい細工で手間がかなりかかる仕事なので、出来れば冬仕事(1月〜3月位?)
の比較的暇な時期に注文してもらえるとありがたいのですが、、、
他の仕事と並行して製作するのでどうしても納期がかかってしまいます。
注文を受けてから約3ヶ月後に納品しました。
古戸の再利用
ガレージ(屋根有車庫)を改装して店舗(古物商)にするという事で
入口のシャッター開けて何も無しという訳にはいかないから
何でもいいから格安で建具付けてくれ、という依頼がありました。
丁度4枚立の古戸があったのでその内の3枚を使用しました。
元々車庫なので間口が特殊なのでしょう、幅は合ってません。
敷居、鴨居、枠も間口に合わせて製作取付しました。
鴨居上のボードも依頼主と一緒に協力して貼りました。
施工した日の夕食に現場近所のラーメンをおごってもらいました。
ごちそうさまでした。
古物を売るお店なので古建具の方が雰囲気に合っているのかもしれません。
建具の腰板は痛みが激しかったのでベニヤを入替えました。
適材適所の良い例ではないでしょうか、なにより安い!
ただし、毎回都合良く希望に合う古戸がある訳ではありませんが、、、
左写真、立て看板(折りたたみ式)
右写真、看板板(ケヤキ板)
共に店舗の販促品です。
文字はペンキで店主が御自分で書くそうです。
木工事、、、になるんでしょうか、
見てわかる通り特に難しい仕事ではないです。
ただ、誰に頼んでいいのか解からない仕事なのかも知れません。
木工事、お気軽に御相談下さい。
某公共施設のトイレブースです。
納期が厳しかったですが仕様は特に変わった部分はありません。
和式便所から洋式便所に改装する工事でした。
写真の現場は既存トイレブースを撤去、
新たにトイレブースを新設しました。
和式便所から洋式便所に改装する工事は公共の建物では
もうだいぶ進んだのではないでしょうか?
間仕切り中抜きフスマ戸の4枚を作り替えました。
写真の入口両骨樹脂板入総障子は2007年に作り替えをさせていただいたお得意様です。
総障子はサワラ材で製作してあるので本来なら同じサワラ材で製作したかったのですが
予算の都合もあり間仕切りはスプルス材で製作しました。
お客様は予算と共にデザイン、仕様に強いこだわりがあったようで
打ち合わせには時間を要しましたが納品時には大変喜ばれました。
お客様自身で古戸を処分してもらったり、お互い協力しあってコストダウンしました。
一度に全てを作り替えるのではなく、必要な部分だけ、という細く?長ーいお付き合い。
ついでに以前に作り替えた建具の微調整もしました、(ついでなので当然無料です)
お客様と弊社、お互いにお得なのではないでしょうか、
弊社の施工例です。
参考にして下さい。